ショップに表示されるメニューにカテゴリー以外の内容を追加する方法を説明します。
1.表示メニューの作成
管理画面 > デザイン > メニュー を開きます。
画面左上の「+」ボタンより「メニューの追加」を行います。
メニューの名前を入力して登録してください。
2.カテゴリーメニューアイテムの設定
管理画面 > デザイン > メニュー > 一覧に先ほど作成したメニューが表示されますので
メニュー名にマウスを近づけると「歯車ボタン」が表示されます。
「歯車ボタン」をクリックして「アイテムの管理」を選択します。
「メニューの構成アイテム」画面が表示されますので画面左上の「+」ボタンをクリックし
カテゴリーメニューを登録します。 一般タブ内の情報は以下のように設定します。
・名前:第1階層のカテゴリー名
・ポジション:任意
・URL:入力しない
・メニューが選択状態になるページ:入力しない
・サブメニュー:カテゴリー(第1階層のカテゴリー名)を選択します。
・ショップフロントにおいてこのアイテムの "リンクテキスト" と "URL" の値を使用:チェックしません。
※)全ての第1階層カテゴリーを上記のアイテム追加で作成します。
3.ページメニューアイテムの設定
「2.カテゴリーメニューアイテムの設定」と同様の手順でページアイテムを作成します。
一般タブ内の情報は以下のように設定します。
・名前:メニューのタイトル
・ポジション:任意
・URL:入力しない
・メニューが選択状態になるページ:入力しない
・サブメニュー:表示するページを選択します。
・ショップフロントにおいてこのアイテムの "リンクテキスト" と "URL" の値を使用:チェックしません。
※)カテゴリー、ページアイテムを作成した例
4.メニューブロックの設定
管理画面 > デザイン > レイアウト > デフォルト(タブ)を開き既存のトップメニューのステータスを無効に変更します。
トップメニューがあるグリッドの「+」アイコンからブロックを追加します。
「グリッドにブロックを追加しています」ウインドウが表示されますので「ブロックの追加」(タブ)をクリックして「メニュー」を選択します。
「ブロックの追加」ウインドウが表示されますので、一般タブにブロックの名前を入力し、テンプレートは
「水平ドロップダウン」を選択します。
「コンテンツ」(タブ)をクリックして「メニュー」に「1.表示メニューの作成」で作成したメニューを指定して登録します。
以上でカテゴリーメニューとページが混在したトップメニューが作成可能です。